ホーム › 資格講座・受講生の声
株式会社 アンカー 増田 成衛様
代表取締役社長 / 総合広告業
HP:https://ap-anchor.jp/
受講に至った背景について
※株式会社 アンカーのロゴとブランドメッセージ
長年、広告業界でキャリアを積んできましたが、ふとしたキッカケでスタッフ数名と一緒に起業することになりました。営業部長や総務部長を経験したこともあるので、「起業して自分の看板を掲げても十分通用するだろう」と思っていました。
でも、いざ自分が代表という立場になってみた時に、「後ろ盾が何もないこと」に気が付かされました。クライアントやスタッフの前では代表として振る舞いながらも、「語れるモノがないもどかしさ」に苦しんでいたのが本音です。広告営業の仕事を長年続けてはいましたが、「自分は仕事を通じて社会やクライアントにどんな価値を届けられるのだろう?」と、働くことの本質を突き詰めていなかったのかもしれませんね。
「このままではマズイ」と焦っているタイミングでブランド・プランナー協会の存在を知り、「ブランディングが今の自分の大きなヒントになるかもしれない」と思い検討し始めました。あの頃を振り返ってみると、企業の代表でありながらも自分自身のシッカリとした軸が欲しかったのかもしれませんね。無料入門講座に参加してみると、無料とは思えないくらい中身が濃くて(笑)。これなら本講座に参加しても大丈夫だと思い、安心して申し込めました。
講座を受講した感想について
※ブランドファーストの活用についてご意見頂きました
受講した感想は、新しい気付きや納得が多くて満足できる内容でした。特に独自の「ブランドファースト」のフレームワークが、シンプルでありながらも本質を突いた考え方だと共感できましたね。
会社を経営していると、目先の数字につい捕らわれてしまいがちです。そうなると近視眼的な思考になり、獲得しやすいスポット的な仕事ばかりに終始してしまうと悩んでいました。そんな悩みの中で出会ったフレームワークなので、「この考え方なら、コンサルタントの立ち位置からクライアントとの関係性が築ける!」と目から鱗が落ちましたね(笑)。
クライアントからスポット仕事を受け身でいただくよりも、クライアントのCI(コーポレートアイデンティティ)をシッカリと掴んでビジネスを展開した方が、長期的で深い関係性を築いていけますからね。より本質的なビジネスができるので、クライアントにとっても自社にとってもWin-Winだと思います。
それからもう一つ大きな収穫は「インナーブランディング」の考え方でした。社内スタッフのエンプロイエンゲージメントや従業員満足度、離職率の改善などにもダイレクトに直結する考え方なので、経営者としてはインナーブランディングへの取り組みは必須です。でも、これがなかなか難しい。大企業から中小企業まで、インナーブランディングで悩んでいない経営者はいないでしょう。
でもこの講座で、ブランドを「インナーブランディング」と「アウターブランディング」に分解して考えることを学べました。「この会社がなぜ存在しているのか?」「この会社が目指す先には何がある?」といったブランドの軸を、経営者とスタッフが何度も共有し合っていく中で、シッカリとしたインナーブランディングが築かれていくんだなと感じましたね。
実感している効果
※早速採用活動にも活用しているとのこと
講座を受講し終えて、さっそく「付加価値づくりのパートナー」というブランドメッセージをつくってみました。企業理念やビジョンなど、会社としてのCIがシッカリとまとまっていると、スタッフの意思統一の面で大きな効果を発揮してくれます。それに、採用面でもリクルーターの方が受ける印象は大きく変わりますよね。全員で共有し合う共通言語ができたので、コミュニケーションに変化が起きつつあるかなと思いますね。それにクライアントへの提案の仕方が変化してきました。ブランドを軸に上流からの提案がしやすくなったので、クライアントとの関わり方は今までと異なってきています。
経営者やマーケター、クリエイターだけでなく、総務や事務スタッフなど全員に講座を受けさせてあげたいなと考えています。ブランディングの考え方って経営に限定されるものではなく、「私はこの会社でどんな価値を発揮して成長していけばいいのかな?」という、キャリア形成にも直結しますからね。職種を限定する必要はないかなと思います。 ブランド・プランナーとして講座で学んだことをベースに、コンテンツマーケティングやメールマーケティングなどにもチャレンジしてみたいですね! シッカリとしたブランドの軸があればブレることがないでの、安心して羽ばたくことができるかなと思います。
新しいスタッフが入社するなど、勢いがますます増しているアンカー様。「まだスタッフが少人数のうちに、シッカリとしたブランドを築いてインナーブランディングを固めていきたい」とおっしゃっていました。講座で学んだことが大きく役立っているそうです!